税理士法人の顧問先企業への経営コンサルタント

長崎県長崎市賑町
月給 250,000円 ~ 550,000円 - 正社員
最終更新日: 2025/01/17

税理士法人アップパートナーズ

このお仕事の特徴

賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
社員登用あり
リモート面接OK
⻑期
育児サポートあり
健康保険あり
厚生年金あり
雇用保険あり
労災保険あり

あなたはどんな風に働き、どんな人生を歩みたいですか?

今の会社で、あなたの持ち味や能力を発揮できていますか?

あなたは仕事が楽しいですか?

1度きりの人生・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。

例えば、知識やスキルが身につき、成長し、バリバリ活躍している!
例えば、共に仕事や課題に取り組むうち、一生涯付き合える仲間に出会える!
例えば、家族や子どもと過ごす時間も大切にしながら、仕事では、思いっきり能力を発揮する!

どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?

申し遅れました。私は税理士法人アップパートナーズで部長をしている 貞松威穂(さだまついつほ)です。私達は次のようなことを大切にしています。

1度就職をしたら、その職場の人たちは、1日の内、起きている時間の半分以上を共にすごす仲間になるわけです。
人生は1度きりなのに、非効率的な指示をする上司の元で働いてモチベーションが下がったり、妥協して淡々と仕事をしていたり。そんなのもったいなくないですか?

一緒に働くってすごいご縁ですよね。
ですから、私たちは、この会社で働きたいと感じ、うちに来てくれた方の人生を大切にしたいと感じています。

例えばこんな風に感じている方はいらっしゃいませんか?
●平均年齢が若い組織で働きたい。
●年功序列は納得がいかない。
●やっぱり、業績が伸び続けている会社で働きたい。
●お客様のためにならない商品をうりたくない。嘘をつきたくない。
●今よりもっと、能力を発揮できる仕事があるんじゃないか。
●IT化、AIの活用、クラウド化、ペーパレス化などに先進的、積極的な会社で働きたい!
●能力を給与でわかりやすく認めてもらえる会社で働きたい!
●教育システムがしっかりした会社で働きたい。
●福利厚生制度が充実している会社で安心して、のびのびと仕事をしたい!
●2~3年に1回の転勤で、家族がつらそうだ。転勤なしの会社で働きたい。
●お客様の役にたって、喜んでいただきたい。
●法人税、所得税だけでなく相続税にも挑戦してみたい!
●資産税をメインに仕事をしたい!
●生前の相続対策、遺言、相続手続き、相続税申告など相続分野を体系的に学び習得したい!

重なり合う部分がありそうな方は、ぜひ、ご応募ください!

応募する!

頼れる士業・専門家50選に選んでいただきました。

IT化の流れが加速する近年とくに、会計事務所や税理士事務所等同業種からの転職、銀行からの転職が増加しています。

【中途入社の方に転職理由などを聞いてみました。】

【中途入社4年目男性 元銀行員】
■■■入社前
銀行に勤めていた時は、企業様のため、お客様のためというよりは、上司の指示のもと、売りたくない投資信託や保険を売っていました。当時も一生懸命仕事に打ち込んではいましたが、もっと、本当の意味で世の中のお役にたてることがあるのではないか?と疑問を感じることも多々ありました。

■■■入社後
アップパートナーズには、優秀なスタッフが多く、そういう人たちに囲まれて働くことで、「自分もこの人みたいになりたい!」と思い、頑張ることで、加速度的に成長できている喜びを感じます。コンサル業務をする中で、顧客の売上を伸ばせたり、資金繰りを改善できたりもしました。自分が成長することで様々な情報を提供することができ、経営者様を笑顔にし、私自身もお給料が上がって笑顔になる。この幸せの輪を感じることができた今、この会社に入ってよかったと心から思います。

また、お給料について。
入社前はあまり気にしていなかったのですが、「こんなにお給料って上がるの!?」と、衝撃を受けました。どのくらいの担当売上があればこの給料です。と賃金制度が明確なので、頑張りがいがあります。

■■■転職を迷っている方へのメッセージ
ここ数年で、元銀行員が5人ほど、中途入社しています。もし、転職を迷っている方がいらっしゃいましたら、私の話が参考になるかもしれません。人事を通して、ご相談いただければと思います。

応募する!

中途入社の方に転職理由などを聞いてみました。

どうしてアップパートナーズに転職しようと思ったのですか?

【中途入社10年目女性 税理士】
■■■入社前
仕事をしながら税理士資格を取得したかった。結婚して、子供を育てながら税理士のキャリアも積みたかった。フラットな雰囲気で幅広い知識とノウハウがある事務所で学びたかった。そんな都合の良い税理士事務所はなかなかないと思っていた。

■■■入社後
入社当社から、税理士資格を取りたいということ、結婚し子育てもしたいことを伝えており、入社して間もなく時短勤務を認めてもらった。妊娠したときも、遠方のお客様から担当を外していただき、なるべく事務所内での仕事を増やしてもらった。育休も1年間取得した。

給与面、休暇面について
基本的に自分の売上に応じて給与も決まるため、モチベーションにつながっている。
また、日頃の業務とは別に特殊業務や難しい業務をすると報奨金が貰えたり、夏冬の賞与とは別に毎年12月に決算賞与があり、決算賞与は会社全体の利益と本人の頑張りが賞与額に反映されるので、会社も自分も両方喜べる仕組みとなっている。

仕事の進捗がきちんと進んでいれば、自由に有給休暇を取れ、毎年、1週間ほど休みを取って海外旅行に行っている人もいる。
確定申告の繁忙期と子供の卒業、入学式シーズンがかぶるのですが、業務効率化が進み、繁忙期でも休みを取って子供の行事に参加できている。
正社員・パート、関係なく在宅勤務も出来るので、通勤時間がかかる人や家の方が仕事がしやすい人は勤務場所を選べるところも働きやすい会社だと感じます。

意見も言いやすい職場風土です。
男女比も4:6くらい。女性も多く、女性の管理職も多い、いわゆる男性社会ではない会社です。 
かといって女性ばかりの職場で気を使わないといけないというわけでもなく、代表も40代で、気前もよく(たとえば、ふるさと納税でもらったお米などを、「じゃんけんであげるよー」など。)、新しいものを取り入れることにも柔軟で意見や相談がしやすいと感じてます。

■■■転職を迷っている方へのメッセージ
税理士法人で働きたい税理士(科目合格者)、税理士を目指す方にとって、こんなに働きやすく、成長できる会社はなかなかないと思います。税理士が15名在籍しているので、ひとりでは判断しにくい案件やトラブル対応にもいろんな意見を聞いて判断できますし、自分以外のチェック機能があり安心です。また、個人事務所では得られない圧倒的な情報量・情報の質が魅力でもあります。

応募する!

スタッフに聞きました。実際に入社してみてどうですか?

入社の決めてを教えてください。

【現在の業務内容】
基本業務は法人や個人事業の月次試算表の作成と決算申告処理です。
毎月、お客様より日々の取引に関する書類をお預かりし、会計ソフトに仕訳を入力していきます。完成したデータを基に、報告書を作成し、経営者へ経営状況や経営課題について報告・共有を行います。ここまではどこの税理士事務所でも行う内容ですが、弊社は税理士法人を母体とした西日本最大級の専門家グループです。税務会計業務をベースとしながら、お客様の税負担を少しでも減少させるような節税提案はもちろんのこと、経営環境が目まぐるしく変化していくこのご時世を乗り越えていくため、補助金・助成金のご提案や資金繰りのご支援を行っています。他にも西日本最大級の専門家グループの特色を活かし、法人成りのご支援や事業承継、相続手続きのサポートなど、様々な経営課題にワンストップで対応しています。

【入社の決めては?】
前職も税理士事務所にて勤務しており、そこでは高卒から約10年間勤めてきましたが、日々の業務に目新しさがなく、会社全体の雰囲気も入社した頃より暗くなっていました。自身の働き方に疑問を持ち始めた頃、賑町オフィスを見学する機会があり、社員同士が分け隔てなく和気あいあいと会話する姿を見て、この職場で働きたいと思いました。

【実際に入社してみて】
税理士法人アップパートナーズはトップにどこまでも新しさを求める貪欲さを持つ菅代表が君臨しており、その下で働く社員はトコトンお客様思いの方たちばかりで、平均年齢も若く、笑いの絶えない明るく元気のある職場です。

【大切にしていること】
とにかくお客様に好かれること。日々の接し方やコミュニケーションの取り方、質問にはクイックレスポンスで対応するなど、基本的な事ではありますが、経営者や経理の方に心を開いていただくために一番重要なことと捉えています。

【賑町オフィスの良いところは?】
●椅子がAKRACINGというゲーミングチェア
●オフィスからの眺めが良く、気分良く仕事が出来る
●浜町アーケードの目の前に位置しており、ランチ選びに迷う
●浜町アーケードの目の前に位置しており、仕事終わりに買い物を済ませることが出来る
●オフィスの隣にコンビニがある
●駐車場が立駐
●オフィスからくんちや精霊流しが見れる
●有給休暇が取りやすい雰囲気
●銀行が近い
●報奨金制度が魅力的
●オフィスが広いワンフロアのため密にならない
●フリーアドレス

応募する!

募集要項

勤務地 長崎県長崎市賑町
仕事の内容

九州最大規模の税理士法人(グループ全体従業員数335名)で税務会計・経営コンサルタント

今の会社で、あなたの持ち味や能力を発揮できていますか?
あなたは仕事が楽しいですか?

1度きりの人生・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。

例えば、知識やスキルが身につき、成長し、バリバリ活躍している!
例えば、共に仕事や課題に取り組むうち、一生涯付き合える仲間に出会える!

どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?

申し遅れました。私は税理士法人アップパートナーズで部長をしている 貞松威穂(さだまついつほ)です。
私達は次のようなことを大切にしています。

仕事をしている時間は、1日の内の起きている時間の半分以上になります。
人生は1度きりなのに、非効率的な指示をする上司の元で働いてモチベーションが下がったり、妥協して淡々と仕事をしていたり。
そんなのもったいなくないですか?

一緒に働くってすごいご縁ですよね。
ですから、私たちは、この会社で働きたいと感じ、うちに来てくれた方の人生を大切にしたいと感じています。

例えばこんな風に感じている方はいらっしゃいませんか?
●年功序列は納得がいかない。
●お客様のためにならない商品をうりたくない。嘘をつきたくない。
●今よりもっと、能力を発揮できる仕事があるんじゃないか。
●教育システムがしっかりした会社で働きたい。
●福利厚生制度が充実している会社で安心して、のびのびと仕事をしたい!
●2~3年に1回の転勤で、家族がつらそうだ。転勤なしの会社で働きたい。
●法人税、所得税だけでなく相続税にも挑戦してみたい!
●資産税をメインに仕事をしたい!

重なり合う部分がありそうな方は、ぜひ、ご応募ください!

【お仕事詳細】
税務会計・相続・経営コンサルタント
税務申告、税務調査立会い、税務会計相談、相続税・贈与税申告、開業支援・法人設立、融資折衝のプランニング支援、事業承継、生前の相続対策、遺言、相続手続き、相続税申告、資金繰りや財務など経営に関するアドバイス、コンサルティングなど、たくさんあるお仕事の中から、能力や適性に合うお仕事をしていただきます。

・・・コンサルタントになりたいけど、相当な知識が必要だな、、、自分にできるかな?と思った方へ。
アップパートナーズは、教育システムが整っており、業務時間内の勉強会やテストの体制が万全です。むしろ、テストに合格してからでないと、お客様への訪問はしていただきません。お客様に喜んでもらいたい、成長したいという意欲のある方には、本当にやりがいのあるお仕事です。

ぜひ、一緒にお仕事をしましょう!

【新卒でコンサルタントをしている男性の例】
大学卒業後、入社3年目で現在25歳。経営者様を訪問し、コンサル・相談業務をしています。はじめは、仕訳入力などから勉強し、社内の昇格試験に合格しました。やる気があれば、未経験や20代でも挑戦できるお仕事です。
ただし、実際にコンサルができるようになるまでは、まずは別のチームで成長していただきます。

【お仕事を通してこんな成長ができます】
1.大型案件を担当し、レベルの高い仕事ができる。相続に強い!
大手企業様からのご依頼も多く、スケールメリットにより質の高い情報が集まります。
また、税理士が15名、グループ内には他士業の有資格者が多数いるため、複数の専門家の意見を聞けるので自信をもって仕事に取り組めます。
また長崎賑町オフィスは相続分野にも特化しており、年間200名を超える方の相続相談対応、そして長崎税務署館内トップクラスの相続税申告をこなしているので、日々の仕事をこなしていく中で自然と相続についての知識が身につきます。

2.すごい人脈ができる!
経営者、経理部長、士業、銀行マンなど、これまで接することのなかったようなすごい方と知り合うことができ、普通に会話ができるようになります。

3.みんなで賢くなる!
税理士クラス・上級クラス・中級クラス・初級クラスとレベル別に内容をわけて、勉強会をしています。
表彰・報奨金制度も整っており、ひとりでは継続が難しい勉強もみんなで行うことで、着実に力をつけていただけます。

【組織構成や一緒に働く先輩社員】
正社員は約80%、パートは約20%、また男性は約40%、女性は約60%です。
全拠点の平均年齢は36歳です。

長崎賑町オフィスは18人の組織になります。
20代6名、30代5名、40代5名、50代2名 平均年齢は35歳です。

支社長の貞松(さだまつ)は46歳です。
貞松は何事にも全力で、仕事に一生懸命なのはもちろんですが、会社でやっているTwitterでは文字数制限に苦しみながらも全力投稿しています。(いいねください!)
雑談にも全力で、表情筋が痛くなるほど笑わせてきます。
そんな貞松はとにかく部下想いで、厳しく指導される場面もありますが、それは全て部下やお客様を思ってのこと。
手柄は部下に託し、トラブル時には自分が矢面に立つようなアツい漢(おとこ)です。

●長崎賑町オフィスへは、こんなエリアより通勤されています。
長崎県長崎市、長崎県西彼杵郡長与町、長崎県西彼杵郡時津町

応募資格

※未経験OK!新卒・第二新卒OK!(数字に強い方。)
※税理士事務所経験者優遇!
※日商簿記3級以上(まだ取得していないけど、入社時には取得するつもりだ。という方もOKです。)
※運転免許必須(AT可)

【アップパートナーズへ転職された方に聞きました。前職はどんなお仕事をしていましたか?】
・銀行で法人営業
・税理士事務所勤務(←多数、転職されています。)
・会計事務所勤務
・保険会社で営業
・経理事務
・一般企業で法人営業

遠方の方、UJIターンの方は、オンラインでの1次面接も可能です。在職中で転職に迷いはあるが、話を聞いてみたいという方もまずはご応募ください。勤めながら税理士資格を取得したい方もご相談ください。

企業のセールスポイント

【オフィスカジュアル・清潔感のあるおしゃれOK】
お客様対応がないときは、Tシャツ・短パン・スニーカー・落ち着いたネイルOKです。
デニム・派手な柄・サンダル・ビーサン・ブーツ・蛍光色・金髪・ひげはNGです。

【堂々と言いきれるほど雰囲気の良い会社です。】
働く上で人間関係ってすごく大事じゃないですか?どなる上司とかがいると、一気にやる気がダウンしませんか?
税理士事務所って「めちゃくちゃ堅そう」というイメージをもっている方が多いと思うのですが、うちは、部長クラスもフランクで、菅代表もこんなに大きな組織なのに、とても話しやすい方なんです。

【きちんと実力を評価される会社です。】
お給料に満足していますか?
税理士法人アップパートナーズは、同族会社ではありませんので、特定の一族だけが優遇されたりはしません。
また、前職での実績、年収は最大限給与に反映させます。
給与体系は年功序列ではなく、成果の比率を30%~40%程度と高めていますから、実力のある方はいくらでも稼いでいただけますよ。年収例としては、結構魅力に感じていただけると思うのですが、主任クラスで年収800万以上のスタッフもいます。

【創業以来、売上純増!】
伸びている会社で働きたくないですか?
税理士法人アップパートナーズでは、グループで約2,800件のご契約があり、おそらく九州No.1の実績となっています。
現在も年間200件以上お客様と新規の御契約があり、そのペースは年々上がり、19期連続で増収、成長し続けています。

【教育研修システムばっちり!】
セミナー代って、ばかにならないですよね?
ひょっとして、何十万も払ったりされていませんか?
税理士法人アップパートナーズでは、自主的に学べる場や方法をたくさん提供していますから、スキルアップしたい方には最高の環境だと思います。

【特に女性スタッフへの配慮は、細やかにしていきたいと思っています】
ライフサイクルに応じて、パートから社員になったり、またその逆や短時間正社員となることも可能です。
生理痛、出産や育児をしながらも、限られた時間の中で能力を発揮していただけるよう、柔軟に対応しています。
総務部には女性スタッフがたくさんいますので、しっかりサポートします!

【福利厚生が充実しています!】
従業員を大切にする会社で働きたくないですか?
大切にするという言葉だけでなく、税理士法人アップパートナーズでは、以下のような制度を整えています。
●育児休業、短時間正社員制度
●退職金制度、確定拠出年金制度など老後も安心な制度(退職金支給例:勤続 35 年 定年退職 支社長クラス 1300万円+ 特別加算)
●ホテルでの忘年会(全額会社負担)や、確定申告打ち上げ費用など、うれしい補助制度
●お祝い金制度(結婚・出産・居住用不動産購入などのお祝い金や弔慰金など)
●お誕生日プレゼント制度
●旅行費用補助制度(職位により2万または5万/年)
●獲得報奨金制度(なかには、1年で100万円以上獲得する社員もいて、この報奨金をつかって、有給で海外旅行に行くスタッフもいます。)
●再雇用制度
●資格取得補助制度(学費補助等)
●年間休日125日
●賞与年3回(決算賞与を含む)
●教育制度充実だから成長できる!4月~11月の1日~20日は、オフィス単位で勉強会を実施

勤務時間

平均所定労働時間:160時間/月

9:00~18:00(休憩時間60分)
残業月平均20時間
※ただし、短時間正社員制度を利用される方や残業ができない方は、定時ぴったりに帰っていただけますし、お子さんの行事や発熱等で、1時間単位で有給休暇を使われる方も多い会社です。申請は電子申請で、ささっとできるので、気兼ねなく利用していただけます。

繁忙期(12月~3月)はそれなりに残業がありますが、繁忙期以外は、早く帰る社員も多いです。

就労期間:長期雇用

勤務形態

フレックスタイム制度

休日休暇

年間休日数125日
土曜日・日曜日・祝日・夏季・年末年始休み

勤務地所在地

長崎県長崎市賑町 7番12号

勤務地備考

勤務先名: 税理士法人アップパートナーズ 長崎賑町オフィス

交通手段

マイカー通勤可能(駐車場代は無料です。)

JR「長崎駅」徒歩18分
路面電車「長崎駅前駅」徒歩13分

給与

月給 250,000円 ~ 550,000円
固定残業代: あり
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します。
※前職の年収を最大限考慮しますのでご相談ください。
※法人営業や税務の仕事が未経験の場合は、別の職種でのご入社要相談。
※試用期間6ヶ月あり

【諸手当】
交通費支給(実費支給)
時間外手当
役職手当
資格手当

【転職後1年目の年収(実例)】
未経験の公認会計士の方:年収800万円
8年会計事務所勤務後入社の方:年収550万円
10年銀行勤務後入社の方:年収600万円

【ポジションにおける最高年収(実例)】
シニアクラス:最高年収577万円
上級シニアクラス:最高年収678万円
主任クラス:最高年収804万円
※賞与・残業代・報奨金含む

【未経験入社:昇進チャンスは年に3回】
モデルケース:
例)3年目シニア→6年目上級シニア→9年目主任
最短のケース:
例)1年目シニア→3年目上級シニア→5年目主任
※未経験20代で、主任クラスも可能です!

試用期間

試用期間あり
本採用と条件が同じ

福利厚生

昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回+決算賞与)
転勤なし(九州最大級の税理士法人です。原則としてオフィス間での転勤はありませんが、過去に家族の転勤や本人の希望により、異動をしたスタッフはいます。)

社会保険

  • ・健康保険
  • ・厚生年金
  • ・雇用保険
  • ・労災保険

職場環境

屋内禁煙

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守いたします。
※在職中の方もご応募いただけます。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

STEP1 書類選考
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。

STEP2 面接、筆記試験(遠方の方やご都合によりZOOMも可能です。)
面接日時はご相談に応じます。土日や18時以降の面接も対応可能です。

STEP3 内定・入社
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

長崎県長崎市賑町7番12号第6森谷ビル5階

採用担当:貞松(さだまつ)、横田(よこた)

応募受付先電話番号: 095-825-8600

企業名 税理士法人アップパートナーズ
本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通ビル9階
業種

  • ・金融
  • ・会計・税務・監査

代表電話番号 0924035544
その他

お仕事No:【E-1-2 長崎賑町オフィス】税理士法人での経営コンサルタント

応募する!